アガパンサスはネギ科の多年草で、別名ムラサキクンシランと呼ばれています。長くのびた先にゆりのような花をつける、花壇向きの花です。
そんなアガパンサスの育て方や気をつけたいポイントについて、この記事でご説明します。
アガパンサスの特徴について
アガパンサスは広い分類ではユリ科となっていますが、より細分化するとネギ科やヒガンバナ科という分類になります。
草丈は30cmほどから高いものでは1mほどです。葉はショウブのように細長い形をしています。一般的にはアガパンサスは草丈が高く大きなものが主流です。
長くのびた茎の先に、百合に似たラッパ型の花をいくつも咲かせます。高さがあるので、花壇の後ろのほうに植えてもよく映えますよ。
花色は青や紫など、青系の色が多く淡い綺麗な色をしています。
アガパンサスの育て方スケジュール
アガパンサスの植え付けは春か秋に行います。開花は春から初夏にかけて、比較的開花時期は眺めです。
比較的寒さにも強いので、地植えで冬越しすることも可能です。苗を購入して育てるのが一般的です。
植え付け | 3月、9月〜10月 |
---|---|
開花 | 4月〜7月 |
アガパンサスがよく育つ土の性質
アガパンサスは水はけの良い土を好むので、地植えの場合は腐葉土やバーミキュライトを混ぜると通気性がよくなります。
鉢植えなどに自分で土を作る場合は、赤玉土7:腐葉土3の基本的な配合の培養土を作りましょう。
アガパンサスに必要な肥料
アガパンサスは苗を植え付ける時に、元肥として緩効性肥料を土に混ぜておきます。
生育期は地植えの場合は春に株元に置き肥をして、鉢植えの場合は月に3回液肥を与えてください。
アガパンサスを植える時のポイント
苗を植える時
アガパンサスを植え付けるとき、地植えの場合は球根の上が少し出るくらい浅めに植え付けて、鉢植えの場合は球根2個分くらいの深さに植え付けてください。
根鉢はあまり崩さなくても構いません。地植えの場合は間隔を30cmほどあけておきましょう。
アガパンサスを育てるのに適した場所
アガパンサスは、日当たりの良い場所で育ててください。
乾燥には強い分、過湿には弱いので風通しの良い場所や土の環境(水はけ)をよくしてあげましょう。
冬の寒さ対策としては、株元にマルチングなどをすると根が凍るのを予防できます。
アガパンサスの水やりの頻度
植え付け直後はしっかり水やりをしてください。
地植えの場合
地植えの場合、根付いたあとは基本的に水やりは不要です。
プランター・植木鉢の場合
プランターや植木鉢の場合は土が乾燥しやすくなっているので、土の表面が乾いているのを確認してからしっかり水やりをしてください。
乾燥には強いので、水のやりすぎには注意しましょう。
アガパンサスは鉢植えの場合は植え替えを定期的に
アガパンサスは根が太いので、鉢植えで育てる場合は根詰まりを防ぐために定期的に植え替えをしてください。
毎年花が咲き終わる秋以降が植え替えのタイミングです。
植え替えるときはひとまわり大きな鉢に植え替えましょう。
アガパンサスは春から夏を彩る花壇向きの花
アガパンサスは、草丈が高い品種が多く、根も太く生育が良いので鉢植えよりも地植えで育てたほうがおすすめです。寒冷地で寒さが厳しい場合は、鉢植えでの管理が良いです。
茎が長く伸びてすっきりシャープな姿をしているので、周りにスペースがあり株全体を鑑賞できる場所で育てるとより引き立つと思います。
ぜひ一度アガパンサスを育ててみてはいかがでしょうか。