アゲラタムは春まき1年草の花で、別名カッコウアザミとの呼ばれています。草丈が低くコンパクトに育てられるので、鉢植えにもおすすめです。
この記事ではそんなアゲラタムの育て方と気をつけたいポイントをご説明します。
アゲラタムの特徴について
アゲラタムは1年草のため、花が咲き終わる冬前には枯れてしまいます。
花いろは青・紫・ピンク・白といったものがあり、花の大きさは1cmほどと小さい花がたくさんつきます。糸のような細い花びらがたくさんついていて見た目も独特です。
草丈はあまり大きくならず、背丈の高い品種でも60cmほどです。
アゲラタムの育て方スケジュール
アゲラタムは初夏から秋の終わりまで花が咲きますが、寒さにとても弱いので毎年春以降に新しく育て直すのが一般的です。
冬越しをする時は室内に移動させて10度以上を保つ必要があります。
種まき | 4月〜6月 |
---|---|
苗植え | 5月〜6月 |
開花 | 6月〜11月 |
アゲラタムがよく育つ土の性質
アゲラタムはあまり土質を選ばないので、市販の草花用の土で問題ありません。自分で配合する時は、赤玉土7:腐葉土3といった基本的な配合の土を使いましょう。
アゲラタムに必要な肥料
アゲラタムは植え付けの時に元肥となる緩効性肥料を混ぜておき、花が咲く期間は1週間に1回液肥を与えると花付きがよくなります。
アゲラタムを植える時のポイント
タネを植える時
ピートバンなどに種まきをして育てます。光をあてないと発芽しない好光性なので、土はほとんどかけずに発芽させます。
乾燥に気をつけながら発芽させて、本葉4枚ぐらいになったらポットに移植してください。
苗を植える時
葉の数が増えてきたら植え付けのタイミングです。
地植えする時は隣同士が重ならないように20cmほど間隔をあけて植えてください。
アゲラタムを育てるのに適した場所
アゲラタムは日光を好むので、日当たりの良い場所で育ててください。
日当たりが悪いと葉の生育が悪くなったり、花数が少なくなります。また蒸れを嫌うので、風通しの良い場所もおすすめです。
アゲラタムの水やりの頻度
地植えの場合
植え付けの時に水をしっかり与えます。雨が降るため基本的に水やりは必要ありませんが、乾燥にあまり強くないため土が乾燥した日が続くようであれば補助的に水やりをしてください。
プランター・植木鉢の場合
プランターや植木鉢は夏の期間は特に土が乾きやすいので、表面が乾いているのを確認してから水やりを行ってください。
アゲラタムは切り戻しをして、蒸れを防ぐ
株が大きくなってくると、葉っぱが込み入ってくるので、葉を一部切ったりすることで風通しを良くすると蒸れを防ぐことができます。
高温多湿が苦手の植物なので、株が大きくなってきたらその点に注意しましょう。
花がらはこまめに摘み取る
アゲラタムは小さな花をたくさん咲かせますが、花後にしおれてきたらこまめに花がらを取り除いてください。
花がら摘みをすることで、次の花が咲きやすくなり花を長く楽しむことができます。
淡い色合いが綺麗なアゲラタムで、夏に涼しげな印象を
アゲラタムは淡い青やピンクの色の花がたくさん咲くので、夏の季節に涼しげな印象を与えてくれます。花の形も他にはないおもしろい見た目なので、アクセントになりそうですね。
比較的コンパクトに育つので、鉢植えでも育てやすいので初心者の方にもおすすめの花です。ぜひ一度アゲラタムを育ててみてはいかがでしょうか。