ダイアンサスはナデシコ科の1年草・多年草で、日本のナデシコの仲間の総称です。小さく可憐な花を春から秋にかけて咲かせます。
そんなダイアンサスの育て方や注意したいポイントについてこの記事でご説明します。
ダイアンサスの特徴について
ダイアンサスは品種も多く、草丈は10cmほどの小さなものから80cmほどの大きなものまであります。
花柄もバリエーションが多いですが、花びらの先がギザギザした形のものが多いです。花の色は赤・ピンク・白があります。
ダイアンサスの育て方スケジュール
開花は春から秋までと期間が長めです。
種まき | 9月〜10月 |
---|---|
植え付け | 3月〜4月 |
開花 | 4月〜11月 |
ダイアンサスがよく育つ土の性質
ダイアンサスは酸性の土を嫌うので、苦土石灰を使って酸性を弱めて育てます。
また水はけの良い土だとよく育つので、庭の土の場合は腐葉土を混ぜておきましょう。鉢植えに自分で土を作る場合は赤玉土7:腐葉土3の基本的な組み合わせで作ってください。
ダイアンサスに必要な肥料
ダイアンサスは植え付けをするときに元肥として緩効性肥料を与えます。
花が咲き終わるまでの期間は、月に数回液肥を与えてください。肥料は与えすぎると病気の原因になるので、あまりやらないようにしましょう。
ダイアンサスを植える時のポイント
タネを植える時
種まき用の土や赤玉土にタネをまいて育ててください。発芽温度は20度前後です。軽く土をかけて、乾燥に気をつけながら発芽させます。
本葉が5枚ほどに増えてきたら、ポットに移植して育てます。
苗を植える時
株が大きくなってきたら植え付けるタイミングです。
ダイアンサスは生育が良いので株が重ならないように、地植えをするときは20cmほど間隔をあけて育てたほう良いです。あまりつめて植え付けないようにしましょう。
ダイアンサスを育てるのに適した場所
ダイアンサスを育てるときは日当たりと風通しが良い場所がおすすめです。
高温多湿を苦手とするので、気温の高くなる夏の期間は場所に注意しましょう。
ダイアンサスの水やりの頻度
植え付けをしたときは、水やりをしっかりして根付くようにしてください。
地植えの場合
株が根付いてきたら、基本的に地植えの場合は水やりは不要です。雨が降らず株が弱っているようであれば、状態をみて水やりをします。
プランター・植木鉢の場合
植木鉢やプランターの場合は、土が乾燥しやすい環境なので土の表面が乾いているのを確認後水やりをしてください。高温多湿に弱いので、水をやりすぎないように気をつけましょう。
花がら摘みをこまめにする
ダイアンサス(ナデシコ)は小さな花がたくさん咲きますが、咲き終わった花は摘み取っておきましょう。
花が咲き終わるとタネをつけようとするので、早めに摘み取ることで花を咲かせる栄養が奪われないようにします。
コンパクトな見た目で、鉢植え・コンテナにぴったり
ダイアンサスはコンパクトで草丈も低いものが多いので、鉢植えで他の植物と寄せ植えにしたり。コンテナの手前に植えるとアクセントになります。
赤やピンクの花いろが多いので、花を咲かせるととても華やかな雰囲気になりますよ。ぜひ一度ダイアンサスを育ててみてはいかがでしょうか。