ひまわりの種の取り方は?ひまわりの種の収穫方法について

ひまわりの種の取り方は?ひまわりの種の収穫方法について
  • URLをコピーしました!

大きなひまわりが咲いたあとの楽しみといえば、ひまわりの種の収穫です。

1株のひまわりだけでも沢山の種が収穫できますので、来年の夏にむけて収穫しておくとお金もかからず経済的です。

この記事では、そんなひまわりの種の取り方、保存の仕方についてご説明します。

目次

ひまわりの種は他の植物と比べても収穫が簡単

他の植物だと、種がすごく小さかったり、種ができるころには種が飛んでしまって簡単には収穫できないものも多いですが、ひまわりの種は大きく、枯れるのを待てば良いだけなので収穫もしやすいです。

自分で植物の種を収穫してみたい方は、ひまわりから初めてみるのも良いかもしれません。

ひまわりの種の収穫の手順

まずはひまわりの種の収穫の手順からです。

ちゃんと咲いた花であれば確実に種は取れると思いますのでぜひ試してみてくださいね。

1.開花してから2ヶ月ほど待つ

まずはひまわりの花が咲いたら、完全に枯れるまで2ヶ月ほど待ちます。早いと1ヶ月半ぐらいでも枯れる場合があります。

ひまわりの花びらもほとんどなくなって、茎や葉っぱが黄色く変色して枯れるぐらいになるのが目安です。

種の部分も乾燥して黒っぽくなっているのを確認してください。

2. 茎の部分で切り取る

収穫時期になったら、花のすぐ下の茎の付け根をばっさり切り取ります。

ちゃんと乾燥したものであれば、種のところを触るとぽろぽろと簡単に取れやすくなっていると思います。

まだ簡単に取れない場合は、そのままもう少し乾かしてください。ネットなどに入れて乾かすと鳥に食べられる心配もないです。

3. 種を取り外す

しっかり乾かしたら種を取り外します。収穫する花がいっぱいあるようであれば、目の荒い網の上で花がらをこするようにすると簡単です。

数がない場合は手でひとつずつ取っても大丈夫です。種は硬く尖っている部分もあるので、軍手などをしておくと怪我もなく安全ですね。

ひまわりの種はこのようにして収穫することができます。

ひまわりの種の保管方法

収穫したひまわりの種は、晴れた日に天日干しをしてさらによく乾かします。

ここでよく乾かして水分を飛ばしておかないと、保存している時にカビが生えたりして使い物にならなくなります。

よく乾かしおわったら、瓶などの密閉できるものに入れて涼しく日の当たらない場所で保管してください。乾燥剤を入れておくと湿気対策にもなります。

あとは翌年に気温が20度を超えるくらいの気温になったら、通常通り種まきをして育ててください。

ひまわりの種は粒が大きいものがほとんどなので、管理もしやすく育てやすい植物です。ぜひ自分で収穫した種で、ひまわりを育ててみてください。

ひまわりの育て方・栽培方法のコツ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次