-
-
バラの花びらに赤・ピンクの斑点やシミがあるのは病気?治すことはできる?
2023/5/15
バラを育てていると、急に花びらに謎の赤い斑点やシミのようなものが出たことはないでしょうか? この記事ではその赤い斑点が何なのか、予防や治すことはできるのかについてご説明します。 バラにできる赤い斑点・ ...
-
-
バラの葉が黄変したり、色が薄くなる原因は?黄変した時の対策はある?
2023/5/12
バラを育てているとよくあるのが葉っぱのトラブルです。 順調に育っていたはずなのに、急にバラの葉が黄色くなったり、色が薄くなってしまったことはないでしょうか? 今回はバラの葉の黄変について、よくある原因 ...
-
-
バラの挿し木が枯れる原因は?バラの挿し木を成功させるコツ
2023/5/11
バラが好きで自宅で育てている方の中には、気に入ったバラをもっと増やしたい!と思って挿し木にチャレンジする方も多いと思います。 自分の手で増やすことができたら、もっと愛着がわきそうですよね。 でもせっか ...
-
-
スターチスの育て方・栽培方法のコツ
2023/7/23
スターチスは切り花としても人気のある花で、フラワーショップで見かけたことがある人も多いと思います。 花もちが良いので、花瓶に飾ると長く楽しめますし、ドライフラワーにするのもおすすめです。 そんなスター ...
-
-
ガーデニング初心者の方でも簡単に育てやすい、おすすめの花15選
2023/5/9
この記事ではこれからガーデニングを始める方、花が好きだけど簡単に育つものを探している方におすすめの花を15種類ご紹介します。 見た目の好みだけで選んでしまうと、実際に育てるのが大変だったり、すぐに枯れ ...
-
-
ジョウロのハス口の向きは?3通りの使い方で、正しくジョウロを使いこなそう
2023/5/9
ガーデニングをしている方なら、ジョウロを持っていることも多いと思いますが、みなさん普段ジョウロを使う時どんな風に使っていますか? あまり気にせず同じ使い方でずっと続けている方も多いのではないでしょうか ...
-
-
バラを育てるのにおすすめの鉢はこの2種類!鉢植えでも失敗しづらいものを選ぼう。
2023/5/9
バラを鉢植えで育てる時、どんな鉢を選んでいますか?自宅にある余った鉢をとりあえず使っている方も多いと思います。 この記事では、鉢植えでバラを育てるならおすすめしたい2種類の鉢をご紹介します。 バラにあ ...
-
-
パンジー・ビオラの種の取り方は?種の収穫方法について
パンジーやビオラを育てていると「また来年も同じものを育てたいな」と思いますよね。 そういう時は種を自分で収穫すると、その種を次のシーズンで育てることができますよ。 この記事では、そんな方に向けてパンジ ...
-
-
ひまわりとは?ひまわりの特徴や原産地、花言葉について
2022/3/3 ヒマワリ
日本の夏を代表する花ひまわり。 ひまわりは古くから日本で親しまれてきたので、誰でも知っているほど人気のある花です。 そんなひまわりの特徴や花言葉についてこの記事でご紹介します。 ひまわりとは? ひまわ ...
-
-
スカビオサ(セイヨウマツムシソウ)の育て方・栽培方法のコツ
2022/3/3
スカビオサはマツムシソウ科の植物で、別名セイヨウマツムシソウとも呼ばれています。 暑い季節に、色とりどりの爽やかな花を見せてくれるスカビオサは切花としても重宝できます。この記事では、そんなスカビオサの ...